投稿者: nakayama
- 第10回全国高等学校情報教育研究会全国大会(東京大会) 開催案内2017年7月16日
- 大学入試における高校共通教科「情報科」の評価方法改革に関する研究プロジェクト ─ 「思考力・判断力・表現力」を評価する問題の作成方法とCBTによる試験実施2017年7月15日
- 思考力・判断力・表現力を評価する枠組みの提案2017年7月1日
- 超スマート社会における情報教育の在り方に関する調査研究2017年6月26日
- 思考力・判断力・表現力を測るには?2017年6月15日
- 高等学校情報科における教科担任の現状2017年6月14日
- 筧捷彦先生が情報処理学会名誉会員に推挙されました2017年6月3日
- 免許外教科担任の縮小に向けた方策2017年5月24日
- 大学入試改革事業関連の概要2017年4月15日
- 平成29年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞2017年4月11日
- 情報処理学会2016年度山下記念研究賞2017年3月16日
- プログラミング入門教育における図形描画先行型のコースウェアが学習に与える影響2017年2月22日
- 高等学校情報科教員採用の危機的現状2016年12月31日
- AOとしての情報入試の実現 -その設計,実施報告と今後の展望-2016年11月15日
- 小学校低学年における3Dプリンタ学習の可能性2016年10月7日
- 情報教育の格差と,情報学分野の参照基準:情報教育の基盤となる学問としての情報学2016年10月1日
- 「第3回・第4回大学情報入試全国模擬試験」の実施と評価2016年9月1日
- 第9回全国高等学校情報教育研究会全国大会(神奈川大会)で発表2016年8月10日
- 教科「情報」に関連する内容を問う大学入試問題についての分析2016年7月31日
- 情報科教員を目指す学生さんに向けたガイダンス会 -情報教育に資する人材のつながる場所に-2016年7月15日