投稿者: nakayama
- 大規模私大における一般入試「情報」の導入~立命館大学の事例~2025年11月17日
- 「高等学校情報科での学びに関する調査アンケート」の開発2025年11月16日
- 令和7年度大学入学共通テスト『情報Ⅰ』の問題評価・分析について~初めての共通テスト『情報Ⅰ』を振り返る~2025年11月15日
- 大学入学資格検定「情報関係基礎」および高等学校卒業程度認定試験「情報」の経緯とプログラミングの試験問題の分析2025年11月7日
- KEIHER online 情報入試実施大学レポート―京都産業大学・南山大学・日本大学― 「情報入試元年」を振り返る―――2025年度一般選抜入試で「情報」を出題して2025年11月6日
- データリンク層を理解しよう 〜25年度慶応義塾大学環境情報学部「情報」問題Ⅲを解く2025年10月31日
- 大学入学資格検定「情報関係基礎」および高等学校卒業程度認定試験「情報」の経緯と問題分析2025年10月30日
- 情報教育課程の設計指針改訂状況2025年10月26日
- KEIHER online 2025年度大学入学共通テスト「情報」の各都道府県の受験状況2025年10月15日
- 大学入学資格検定 平成8年度からの受検科目の改正等2025年10月13日
- 高知工科大学 個別学力検査「情報」の出題方針 について2025年10月3日
- じっきょう数学資料「数学と情報」2025年10月2日
- 日付から曜日を計算 ─ 高等学校卒業程度認定試験「情報」のサンプル問題2025年10月1日
- 情報科入試問題における教科書用語分布と領域特性2025年9月28日
- 数学×情報の教育連携2025年9月17日
- 新課程「情報入試」最初の選抜を終えて2025年9月16日
- 初年度の情報個別入試を終えて2025年9月15日
- プログラミングの力はどこまで試験で測れるのか2025年9月9日
- 情報処理学会 高等学校卒業程度認定試験への「情報」追加に関する意見表明2025年9月5日
- 「全国の大学のために」――新たな取り組みに見えた電気通信大学の覚悟2025年9月2日