投稿者: nakayama
- 鹿児島県教育委員会 新たに「情報」の採用試験を実施2021年2月10日
- 高校教科「情報」の刷新 「科学的な理解」大切に2021年2月8日
- 日本産業技術教育学会 「中学校プログラミング教育の実態調査の報告 ―令和元年度 技術・家庭科技術分野『D情報の技術』の現状―」2021年2月1日
- 日本産業技術教育学会 「平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した大学入学共通テストへの『情報』の出題について」2021年1月28日
- 日本産業技術教育学会 「高等学校共通教科情報科の大学入学共通テストでの実施に関する提言」2021年1月27日
- CE158 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第158回研究発表会 電気通信大学企画セッションのご案内2021年1月23日
- 人工知能学会 「大学入学共通テストへの『情報』の出題について」2021年1月21日
- 共通テストで「情報」出題へ 2025年までの期待と課題2021年1月19日
- 情報科教員を目指すにあたって ―新学習指導要領実施に向けて準備すべきこと―2021年1月15日
- 共通テスト元年 識者に聞く2021年1月13日
- 共通テスト元年 「情報」出題検討 悩む現場2021年1月9日
- 「情報」の科目を大学共通テストの正式な科目に 高校での必修化から約20年、「ちゃんと教え、ちゃんと学ぶ」ために入試に出そう2020年12月28日
- Noteシリーズ 「教科『情報』の入学試験問題って?」2020年12月28日
- 8大学情報系研究科長会議 「大学入学共通テストの『情報』に関する要望」2020年12月17日
- 河合塾 キミのミライ発見 「『情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで』をどのように活用するか」2020年12月16日
- あなたにとって「情報」は入試科目ですか?の歴史2020年12月15日
- 教育システム情報学会「大学入学共通テストでの『情報』の出題について」2020年12月14日
- 共通テスト、新教科で浮上した「情報」って何? AIやITに欠かせないスキル「情報I」必履修に2020年12月13日
- 小中学校と高校の段差を不安視:情報処理学会が教科・情報シンポジウム2020秋2020年12月11日
- 全国都道府県教育委員会連合会 「平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した大学入学共通テストの出題教科・科目等の検討状況に対する意見」2020年12月5日