第2回大学情報入試全国模擬試験の得点分布は、次のとおりです。 …Continue reading
第2回大学情報入試全国模擬試験 問題等の公開
あなたにとって「情報」って入試科目ですか?
情報処理,Vol. 55, No. 4
「あなたにとって『情報』って入試科目ですか?」
が刊行されました。
- 情報処理学会 電子図書館
http://id.nii.ac.jp/1001/00099449/ - 学術機関リポジトリ
http://hdl.handle.net/2241/00123105 - 国立国会図書館オンライン
http://id.ndl.go.jp/bib/025346683
第1回大学情報入試全国模擬試験問題の紹介と解説・実施報告
情報処理,Vol. 55, No. 4
「第1回大学情報入試全国模擬試験問題の紹介と解説・実施報告」
が刊行されました。
- 情報処理学会 電子図書館
http://id.nii.ac.jp/1001/00099450/
大学入試における『情報』入試のあり方と可能性

2014年3月13日に東京電機大学東京千住キャンパスで開催された
情報処理学会第76回全国大会において
「大学入試における『情報』入試のあり方と可能性」
のイベント企画が行われました。
- 情報処理学会第76回全国大会イベント企画プログラム
https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/76/event_3-2.html - 河合塾キミのミライ発見
https://www.wakuwaku-catch.net/report%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A2014/
お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。
2013年度第5回作業合宿実施
2013年度第5回作業合宿を,2014年2月22日(土)〜23日(日)に,明治大学 駿河台キャンパスで行ないました。
- 採点基準の作成
- 採点
- 今後の作業内容
- 行事スケジュール(情報処理学会全国大会や,ジョーシンうめきたでの第2回大学情報入試全国模擬試験の成果報告)
などについて協議/作業を行ないました。
第2回大学情報入試全国模擬試験 本会場試験を実施
第2回大学情報入試全国模擬試験受付期間延長
受付システムにトラブルがあったため,受付期間を次のように延長します。
- 団体:1月31日(金)まで ←受付終了
- 個人:2月10日(月)まで ←受付終了
システムトラブルでご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
- 団体受験申込はこちら ←受付終了
- 個人受験申込はこちら ←受付終了
第2回大学情報入試全国模擬試験 申し込み
第2回大学入試全国模擬試験団体受験覚書
第2回大学入試全国模擬試験団体受験覚書
…Continue reading第2回大学情報入試全国模擬試験 団体受験申し込み
毎日新聞の記事で情報入試研究会の活動が紹介されました
毎日新聞 2013年12月19日 朝刊
“情報教育:軽視に危機感” の記事で
情報入試研究会の活動が紹介されました。
「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成
2013年12月14日に琉球大学で開催された
情報処理学会 第122回コンピュータと教育研究会において
「『LINE外し』ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成」
の研究発表がされました。
- 情報処理学会 電子図書館
http://id.nii.ac.jp/1001/00096459/
- 情報処理学会2014年度山下記念研究賞
http://jnsg.jp/?p=2173
2013年度第4回作業合宿実施
2013年度第4回作業合宿を,2013年12月7日(土)〜8日(日)に,慶應義塾大学 日吉キャンパスで行ないました。
模擬試験問題の修正を中心に,関連する協議/作業を行ないました。
第1回大学情報入試全国模擬試験 問題・解答・採点基準を公開しました。
高校教科「情報」シンポジウム2013秋
「第1回大学情報入試全国模擬試験 問題・解答・採点基準」を配付します。
予定通り実施しています
日時
- 日時:2013年10月26日(土) 10:20 – 17:00 (10:00受付開始)
- 場所:早稲田大学西早稲田キャンパス(理工学部、旧名称 大久保キャンパス)
- 〒169-8555 新宿区大久保3-4-1
- 東京メトロ(地下鉄) 副都心線 西早稲田駅下車 3番出口 徒歩1分
- 東京都営バス 早77系統(新宿西口 – 早稲田)/池86系統(渋谷 – 池袋)/高71系統(高田馬場 – 九段下) 都立障害者センター前 下車1分
- JR山手線, 東京メトロ(地下鉄)東西線, 西武新宿線 高田馬場駅下車 徒歩 10分
- 東京都営地下鉄 大江戸線 東新宿駅下車 徒歩 15分
第2回大学情報入試全国模擬試験 ご案内
受付システムにトラブルがあったため,
受付期間を団体は1月31日(金),個人は2月10日(月)まで延長します。

情報入試研究会では,受験生に情報入試のイメージを理解してもらったり,大学にどのような難易度の問題をどのような範囲から出題するかを検討してもらったりするため,全国模擬試験を実施いたします。
2013年度第3回作業合宿実施
2013年度第3回作業合宿を,2013年8月30日(金)〜31日(土)に,慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスで行ないました。
- 模擬試験問題の作題
- 行事スケジュール確認(ジョーシン2013秋,第2回大学情報入試全国模擬試験,情報処理学会全国大会,第2回大学情報入試全国模擬試験の成果報告)
- 情報処理学会情報入試WGの運営
などについて協議/作業を行ないました。
情報入試 ―ワーキンググループの目的と活動内容―

情報処理,Vol. 54, No. 9
「情報入試 ―ワーキンググループの目的と活動内容―」
が刊行されました。
- 情報処理学会 電子図書館
http://id.nii.ac.jp/1001/00094766/
2013年度第2回作業合宿実施
2013年度第2回作業合宿を,2013年7月20日(土)~21日(日)に,慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスで行ないました。
- 次回模擬試験の内容
- 次々回模擬試験の内容
- 情報入試研究会の体制
- システム構築
- 高校教科「情報」シンポジウム2013秋 (ジョーシン2013秋)
- 情報処理学会全国大会
- 情報入試フォーラム
などについて協議/作業を行ないました。