- 情報入試公開模擬試験のデータ分析
- 科研費申請
- 情報入試研究会の担当割り当て
- 情報入試研究会/WGの今後の活動
- 第4回大学情報入試全国模擬試験
- 高校教科「情報」シンポジウム2014秋
- 第3回大学情報入試全国模擬試験の運営
- 試験問題作成/レビュー
- その他
研究成果の発表について
ぺた語義:論文誌「教育とコンピュータ」
情報処理,Vol. 55, No. 7
「ぺた語義:論文誌『教育とコンピュータ』」
が刊行されました。
- 情報処理学会 電子図書館 (オープンアクセス)
http://id.nii.ac.jp/1001/00101738/
第3回大学情報入試全国模擬試験 ご案内
「第3回大学情報入試全国模擬試験」の概要が決定しました。
- 主催
- 後援
- 協賛
- 会場
-
東京(明治大学 駿河台C)
-
名古屋(名古屋文理大学)
-
大阪(大阪電気通信大学 寝屋川C)
- 各高校等で団体受験を行うことが可能です
-
- 実施日
- 2015/2/21(土) 受付13:30~13:45 / 解散予定16:00
- 団体受験実施日
- 2015/2/7(土)〜3/14(土)
- 出題範囲
- 高校の共通教科情報科の範囲
- 試験時間
- 90分(45分×2)
- 対象
- 高校生、大学生、教職員、他、どなたでも受験できます
- 受験料
- 無料
- 申込期間
- 2015/1/1(木)〜31(土)
- 団体受験は2014/10/25から受付
- 申し込み
- その他
- 受験後受験された方には、以下のPDFファイルを提供
- 採点された答案をスキャンしたもの
- 受験証明書(成績付き)
- 受験後受験された方には、以下のPDFファイルを提供
- お問い合わせ
- 次のフォームからお願いします。
http://jnsg.jp/?page_id=93
- 次のフォームからお願いします。
2014年度第1回作業会議実施
高校教科「情報」シンポジウム2014春 in 関西 (ジョーシンうめきた)
教科「情報」の評価と情報入試をテーマとして,高校教科「情報」シンポジウム2014春 in 関西 (ジョーシンうめきた)が下記要領にて催行されます。
日時:5月17日(土)10:00~17:00
場所:大阪工業大学 うめきたナレッジセンター
プログラム:
10:00-10:10 オープニング 中西通雄(大阪工業大学)
10:10-11:00 特別講演 情報科の観点別評価 黒上晴夫(関西大学)
11:00-11:30 講演1 情報入試の実施 山崎浩二(明治大学)
(ランチタイム)
12:50-13:20 講演2 第2回大学情報入試全国模擬試験解説 辰己丈夫(放送大学)
13:20-13:50 講演3 第2回大学情報入試全国模擬試験の実施概要と結果 中野由章(神戸市立科学技術高等学校)
13:50-14:20 講演4 第2回大学情報入試全国模擬試験験団体受験報告 水野修治(愛知県立岡崎商業高等学校)
(休憩)
14:35-16:20 パネルディスカッション「情報入試を高校側と大学側から俯瞰する」
コーディネータ 中山泰一(電気通信大学)
パネリスト 植原啓介(慶応義塾大学),山崎浩二(明治大学),田鶴 悟(京都府立須知高等学校),水野修治(愛知県立岡崎商業高等学校)
16:20-16:35 メッセージ 村井 純(慶應義塾大学)
16:35-16:45 クロージング 筧 捷彦(早稲田大学)
詳細は,こちらをご覧下さい。
第2回大学情報入試全国模擬試験 得点分布の公開
第2回大学情報入試全国模擬試験の得点分布は、次のとおりです。 …Continue reading
第2回大学情報入試全国模擬試験 問題等の公開
あなたにとって「情報」って入試科目ですか?
情報処理,Vol. 55, No. 4
「あなたにとって『情報』って入試科目ですか?」
が刊行されました。
- 情報処理学会 電子図書館
http://id.nii.ac.jp/1001/00099449/ - 学術機関リポジトリ
http://hdl.handle.net/2241/00123105 - 国立国会図書館オンライン
http://id.ndl.go.jp/bib/025346683
第1回大学情報入試全国模擬試験問題の紹介と解説・実施報告
情報処理,Vol. 55, No. 4
「第1回大学情報入試全国模擬試験問題の紹介と解説・実施報告」
が刊行されました。
- 情報処理学会 電子図書館
http://id.nii.ac.jp/1001/00099450/
大学入試における『情報』入試のあり方と可能性

2014年3月13日に東京電機大学東京千住キャンパスで開催された
情報処理学会第76回全国大会において
「大学入試における『情報』入試のあり方と可能性」
のイベント企画が行われました。
- 情報処理学会第76回全国大会イベント企画プログラム
https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/76/event_3-2.html - 河合塾キミのミライ発見
https://www.wakuwaku-catch.net/report%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A2014/
お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。
2013年度第5回作業合宿実施
2013年度第5回作業合宿を,2014年2月22日(土)〜23日(日)に,明治大学 駿河台キャンパスで行ないました。
- 採点基準の作成
- 採点
- 今後の作業内容
- 行事スケジュール(情報処理学会全国大会や,ジョーシンうめきたでの第2回大学情報入試全国模擬試験の成果報告)
などについて協議/作業を行ないました。
第2回大学情報入試全国模擬試験 本会場試験を実施
第2回大学情報入試全国模擬試験受付期間延長
受付システムにトラブルがあったため,受付期間を次のように延長します。
- 団体:1月31日(金)まで ←受付終了
- 個人:2月10日(月)まで ←受付終了
システムトラブルでご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
- 団体受験申込はこちら ←受付終了
- 個人受験申込はこちら ←受付終了
第2回大学情報入試全国模擬試験 申し込み
第2回大学入試全国模擬試験団体受験覚書
第2回大学入試全国模擬試験団体受験覚書
…Continue reading第2回大学情報入試全国模擬試験 団体受験申し込み
毎日新聞の記事で情報入試研究会の活動が紹介されました
毎日新聞 2013年12月19日 朝刊
“情報教育:軽視に危機感” の記事で
情報入試研究会の活動が紹介されました。
「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成
2013年12月14日に琉球大学で開催された
情報処理学会 第122回コンピュータと教育研究会において
「『LINE外し』ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成」
の研究発表がされました。
- 情報処理学会 電子図書館
http://id.nii.ac.jp/1001/00096459/
- 情報処理学会2014年度山下記念研究賞
http://jnsg.jp/?p=2173
2013年度第4回作業合宿実施
2013年度第4回作業合宿を,2013年12月7日(土)〜8日(日)に,慶應義塾大学 日吉キャンパスで行ないました。
模擬試験問題の修正を中心に,関連する協議/作業を行ないました。