公開シンポジウム「大学入学共通テスト『情報』が目指すもの」の開催のご案内

2021年3月24日、大学入試センターは2025年に実施する大学入学共通テストの教科・科目の再編案を公表しました。プログラミングや、データサイエンスに必要な統計処理、情報リテラシーの知識などを試す「情報」を導入し、国語や数学などと並ぶ基礎教科とする案となっています。

日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会は、情報処理学会と連携して、2018年に「情報学の参照基準」、2020年に「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」を公表し、情報科目の教育の方針を示してきました(これまでの経緯は別記参照)。

我が国の学術及び産業の推進に重要な案件であり、日本学術会議情報学教育分科会、情報処理学会、電子情報通信学会が主催し、関連する学協会と連携して公開シンポジウムを開催し、議論を行います。

主 催:日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会、
    一般社団法人情報処理学会、一般社団法人電子情報通信学会
後 援:全国高等学校情報教育研究会、情報学科・専攻協議会、
    その他情報学関連学会に後援申請予定
日 時:令和3年8月26日(木)9:30~12:00
場 所:Zoom によるオンライン
申込み:FIT2021 のサイト
    https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2021/form/free_event.html
    にて受付

プログラム:
   司会
    稲葉 利江子(情報処理学会情報入試委員会委員、
          津田塾大学学芸学部准教授)

9:30 開会挨拶
   徳山 豪(日本学術会議第三部会員、関西学院大学工学部教授)

9:35 「新学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テスト(令和6年度実施分)の出題教科・科目について」
   前田 幸宣(文部科学省高等教育局大学振興課大学入試室長)
9:50 「大学入学共通テスト『情報』のサンプル問題について」
   水野 修治(大学入試センター 試験問題調査官)

10:05 ( 休憩 )

10:10 「高等学校情報科と高大接続、教員養成について」
   鹿野 利春(京都精華大学メディア表現学部教授)
10:25 「大学入学共通テスト新科目案『情報』への期待」
   河原 達也(日本学術会議連携会員、京都大学大学院情報学研究科教授)

10:40 ( 休憩 )

10:45 総合討論
   司会
    筧 捷彦(情報処理学会情報入試委員会委員長、
        東京通信大学情報マネジメント学部教授、
        早稲田大学名誉教授)
   討論者
    鹿野 利春(京都精華大学メディア表現学部教授)
    須田 礼仁(東京大学大学院情報理工学系研究科教授)
    徳山 豪(日本学術会議第三部会員、関西学院大学工学部教授)
    高岡 詠子(情報処理学会理事、上智大学理工学部教授)
    中野 由章(情報処理学会初等中等教育委員会委員長、
         工学院大学附属中学校・高等学校校長)

11:50 閉会挨拶
   中山 泰一(日本学術会議特任連携会員、情報処理学会理事、
        電気通信大学大学院情報理工学研究科教授)
12:00 閉会

…Continue reading

大学入試センター 情報関係基礎 問題・解答・問題作題部会の見解

情報処理学会情報入試委員会のウェブサイトに
「情報関係基礎 問題・解答・問題作題部会の見解」
が掲載されました。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

国立大受験生に「6教科8科目」案 「情報」を追加検討

朝日新聞2021年5月24日付朝刊に
「国立大受験生に『6教科8科目』案 『情報』を追加検討」
が掲載されました。

(参考)

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

 

…Continue reading

沖縄県立高「情報科」3教員が専門免許なし 全国でも2割が持たず

琉球新報 2021年5月7日付に
「沖縄県立高『情報科』3教員が専門免許なし 全国でも2割が持たず」
の記事が掲載されました。

沖縄県教育委員会における
情報科の教員採用状況についても報じられています。

(参考)

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

 

…Continue reading

河合塾 キミのミライ発見 「情報処理学会第83回全国大会イベント企画 2025年実施の大学情報入試への展望」

河合塾 キミのミライ発見に
「情報処理学会第83回全国大会イベント企画 2025年実施の大学情報入試への展望」
の記事が掲載されました。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

情報入試最新情報 ―入試準備のためのロードマップ―

アシアル情報教育研究所
「情報入試最新情報 ―入試準備のためのロードマップ―」
の記事が掲載されました。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

大学入学共通テストへの「情報」の出題について

東京書籍
ニューサポート高校「情報」
「大学入学共通テストへの『情報』の出題について」が掲載されました。

(参考)
  1. 高等学校情報科の現状と情報入試
  2. 情報入試のすゝめ
  3. 「情報教育課程の設計指針」解説
  4. 高等学校情報科における教科担任の現状
  5. …Continue reading

情報科教員、足りない 公立高校2割超、専門免許なく授業

朝日新聞2021年4月16日付朝刊に
「情報科教員、足りない 公立高校2割超、専門免許なく授業」
が掲載されました。

中野由章さんのコメントが掲載されています。

(参考)

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

 

…Continue reading

大学入学共通テスト「情報」試作問題に対する教育現場の想い

情報処理,Vol. 62, No. 5
「大学入学共通テスト『情報』試作問題に対する教育現場の想い」
が刊行されました。

情報処理学会会誌編集委員の井手広康先生が執筆された解説記事です。
高等学校情報科と情報入試について、とても分かりやすくまとめられています。

…Continue reading

人工知能学会 「大学入学センターから出された大学入試共通テストの実施方式への賛同表明」

人工知能学会
「大学入学センターから出された大学入試共通テストの実施方式への賛同表明」
を公表しています。

詳しくは、
https://www.ai-gakkai.or.jp/about/about-us/notice/exam-method-agreement/
をご覧ください。

(参考) …Continue reading

高校の「情報1」どう教える 来春必履修化 中学までの学習差、フォローする教科書も

朝日新聞2021年4月6日付朝刊に
「高校の『情報1』どう教える 来春必履修化 中学までの学習差、フォローする教科書も」
が掲載されました。

(参考)

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

 

…Continue reading

小中高大の情報教育充実方策を提案:情報処理学会のオンライン研究発表会

時事通信社・内外教育 2021年4月2日号に
「小中高大の情報教育充実方策を提案:情報処理学会のオンライン研究発表会」
の記事が掲載されました。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

情報処理学会 「大学入試センターから出された大学入学共通テストの実施方式に対する、当会の賛同表明」

情報処理学会
「大学入試センターから出された大学入学共通テストの実施方式に対する、当会の賛同表明」
を公表しています。

詳しくは、
https://www.ipsj.or.jp/release/teigen20210329.html
をご覧ください。

(参考)



2021年3月29日

大学入試センターから出された大学入学共通テストの実施方式に対する、当会の賛同表明

一般社団法人情報処理学会
会長 江村克己

大学入学共通テストでの教科「情報」実施方式に賛同します。

大学入試センターより、2021年3月24日付で、「平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について」(https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7ikou.html)が公表されました。

本会は、そこに示された『情報を出題科目とし一つの試験時間帯として実施する』ことに賛同いたします。

共通テスト教科再編 2025年から「情報」追加 7教科21科目に

NHK 2021年3月24日付に
「共通テスト教科再編 2025年から『情報』追加 7教科21科目に」
が掲載されました。

大学入試センターが2021年3月24日付で
平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7ikou.html
を公表しています。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。



…Continue reading

高校で必修の「情報」 正規の教員不足 地域格差も深刻

毎日新聞 2021年3月24日付に
「高校で必修の『情報』 正規の教員不足 地域格差も深刻」
が掲載されました。

文部科学省が2021年3月23日付で
高等学校情報科担当教員に関する現状
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416746.htm
を公表しています。

  1. 高等学校情報科担当教員の配置等に関する現状について
    高等学校の情報科担当教員に関する現状及び文部科学省の今後の取組について

  2. 高等学校情報科担当教員の専門性向上及び採用・配置の促進について
    高等学校情報科担当教員の専門性向上及び採用・配置の促進について(通知)

(参考)

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

高校では2022年度の新入生から、プログラミングやデータ分析を学ぶ「情報Ⅰ」が必修になるが、教える体制は心もとない。47都道府県と、相模原市を除く19政令市のうち、73%に当たる48道府県・市で、情報科の正規の免許を持たない教員が授業を担当している公立高校があることが文部科学省への取材で判明した。

普段は数学や理科など別の教科を教えている教員の中にも、情報科の免許を保有している「隠れ情報科教員」がおり、計算上はこれらの教員を配置転換すれば教員不足をほぼ解消できる見通しというが、長野、栃木両県は情報科の免許を持つ全員を充てても不足するという状況にあり、地域格差も深刻だ。

…Continue reading

第2回 初等中等教員研究発表セッション

2021年3月20日、情報処理学会第83回全国大会(大阪大学豊中キャンパス→オンライン開催に変更)において、
第2回 初等中等教員研究発表セッションが開催されます。

(参考)

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

河合塾 キミのミライ発見 「情報処理学会 コンピュータと教育研究会第158回研究発表会 電気通信大学企画セッション ~大学入学共通テスト新科目案『情報』が目指すもの」

河合塾 キミのミライ発見に
「情報処理学会 コンピュータと教育研究会第158回研究発表会 電気通信大学企画セッション ~大学入学共通テスト新科目案『情報』が目指すもの」
の記事が掲載されました。

  • 河合塾 キミのミライ発見
    「情報処理学会 コンピュータと教育研究会第158回研究発表会
    電気通信大学企画セッション ~大学入学共通テスト新科目案『情報』が目指すもの」
    https://www.wakuwaku-catch.net/kouen210301/

  • 教育新聞 2021年3月2日付
    「共通テストへの情報出題のメリット 情報処理学会が講演」
    http://jnsg.jp/?p=3990

  • CE158 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第158回研究発表会 電気通信大学企画セッションのご案内
    http://jnsg.jp/?p=3856

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

「情報教育課程の設計指針」解説

情報処理,Vol. 62, No. 4
「『情報教育課程の設計指針』解説」
が刊行されました。

日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会が2020年9月25日に公表した
「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」
萩谷先生が解説されています。

…Continue reading