島田ICTコンソーシアム 「令和2年度島田ICT教育シンポジウム」を2月22日開催

ICT教育ニュース 2021年2月18日付に
「島田ICTコンソーシアム 『令和2年度島田ICT教育シンポジウム』を22日開催」
の記事が掲載されました。

2021年2月22日(月)にオンライン開催される
令和2年度島田ICT教育シンポジウムにおいて
中野由章さんの基調講演があることが紹介されています。

日時:2021年2月22日(月)15時30分~17時20分 会場:オンライン    (Zoom会議室,参加申し込みされた方にご案内します) 参加申込:https://s-ict.jp/news/show/43 をご覧ください.

…Continue reading

大学入学共通テスト「情報」試作問題におけるシミュレーション問題に対する分析

2021年2月13日にオンラインで開催された
情報処理学会コンピュータと教育研究会第158回研究発表会 において
愛知県立小牧高等学校の井手広康先生が
「大学入学共通テスト『情報』試作問題におけるシミュレーション問題に対する分析」
の発表をされました。

…Continue reading

共通テストに出題検討 「情報」オンライン講演会

読売新聞 2021年2月12日付教育面
「共通テストに出題検討 『情報』オンライン講演会」
の記事が掲載されました。

CE158 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第158回研究発表会 電気通信大学企画セッションを告知する記事です。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

鹿児島県教育委員会 新たに「情報」の採用試験を実施

南日本新聞 2021年2月10日付に
「『また先生になりませんか』 人材確保へ、経験者は一部試験免除 22年度採用 鹿児島県教委」
の記事が掲載されました。

鹿児島県教育委員会が
新たに「情報」の採用試験を実施することが報じられています。

(参考)

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

 

…Continue reading

高校教科「情報」の刷新 「科学的な理解」大切に

日本経済新聞2021年2月8日付教育面に
「高校教科『情報』の刷新 『科学的な理解』大切に」
の記事が掲載されました。

小原格先生が寄稿された記事です。
中野由章先生の調査結果が紹介されています。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

日本産業技術教育学会 「中学校プログラミング教育の実態調査の報告 ―令和元年度 技術・家庭科技術分野『D情報の技術』の現状―」

日本産業技術教育学会
「中学校プログラミング教育の実態調査の報告 ―令和元年度 技術・家庭科技術分野『D情報の技術』の現状―」
を公表しています。

詳しくは、
https://www.jste.jp/main/teigen/210127_jr_chosa.html
をご覧ください。

…Continue reading

日本産業技術教育学会 「平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した大学入学共通テストへの『情報』の出題について」

日本産業技術教育学会
「平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した大学入学共通テストへの『情報』の出題について」
を公表しています。

詳しくは、
https://www.jste.jp/main/teigen/210201_sisaku.html
をご覧ください。

(参考) …Continue reading

日本産業技術教育学会 「高等学校共通教科情報科の大学入学共通テストでの実施に関する提言」

日本産業技術教育学会
「高等学校共通教科情報科の大学入学共通テストでの実施に関する提言」
を公表しています。

詳しくは、
https://www.jste.jp/main/teigen/210201_teigen.html
をご覧ください。

(参考) …Continue reading

CE158 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第158回研究発表会 電気通信大学企画セッションのご案内

このたび,情報処理学会コンピュータと教育研究会第158回研究発表会(CE158)を,電気通信大学と全国高等学校情報教育研究会の後援で開催することとなりました.

CE158では,電気通信大学企画セッションとして,萩谷昌己先生(東京大学)と水野修治先生(大学入試センター)に招待講演をお願いしました.電気通信大学企画セッションの招待講演はどなたも無料で聴講していただけます.ぜひご参加ください.

日時:2021年2月14日(日) 11:00〜12:15
会場:オンライン
   (Zoom会議室,参加申し込みされた方にご案内します)
参加申込:次のファイルをご覧ください.
   

(招待講演1)
「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」解説
萩谷昌己(東京大学),久野靖(電気通信大学)

アブストラクト 日本学術会議より2020年9月に公表された報告「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」では、初等教育から(大学の普遍教育および専門基礎教育を含む)高等教育まの情報教育が体系化されており、教育課程を編成する者や、各学校段階で情報教育に携わる者によって、各種の情報教育を比較検討するための共通の「物差し」として活用されることが期待されている。本講演では、設計指針の全体像を紹介するとともに、その中から特に高大接続において問うことが適切な知識や能力を抽出して、大学入試の議論につなげる。 日本学術会議: 報告「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」, 令和2年(2020年)9月25日, 日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会. http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/kohyo-24-h200925-abstract.html 萩谷昌己: 「情報教育課程の設計指針」解説, 情報処理, 2021年4月号掲載予定.


(招待講演2)
大学入学共通テスト新科目案「情報」について
水野修治(大学入試センター)

アブストラクト 平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストにおいて新科目「情報」の導入が検討されている。この導入案に至った経緯とその意味をこれまでの国の動きを振り返りながら説明する。また,昨年11月に大学等関係団体や高等学校関係団体,関係学会に検討材料として発出した「情報」試作問題(検討用イメージ)のねらい,及び大学等の入学者選抜における「情報」試験の利点について説明する。

人工知能学会 「大学入学共通テストへの『情報』の出題について」

人工知能学会
「大学入学共通テストへの『情報』の出題について」
を公表しています。

詳しくは、
https://www.ai-gakkai.or.jp/about/about-us/notice/info-exam-statement/
をご覧ください。

(参考) …Continue reading

共通テストで「情報」出題へ 2025年までの期待と課題

教育新聞2021年1月19日付に
「共通テストで「情報」出題へ 2025年までの期待と課題」
が掲載されました。

(参考)

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。



共通テストで「情報」出題へ 2025年までの期待と課題

初実施された大学入学共通テストだが、4年後の2025年には新たな教科として、新学習指導要領で必履修となった「情報Ⅰ」に対応した科目「情報」が加わろうとしている。大学入試センターが昨年末に「試作問題」を作成するなど、着々と準備が進んでいる。情報の基礎的な能力を大学入試で問うことに、関係者からは歓迎の声が上がる一方、高校現場や大学側には懸念もある。幅広い関係者の声を聞きながら、期待される成果や課題を検証していく。

…Continue reading

共通テスト元年 識者に聞く

読売新聞2021年1月13日付教育面に
「共通テスト元年 識者に聞く」
の記事が掲載されました。

筧捷彦先生へのインタビューがされています。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

共通テスト元年 「情報」出題検討 悩む現場

読売新聞2021年1月9日付教育面に
「共通テスト元年 『情報』出題検討 悩む現場」
の記事が掲載されました。

中野由章さんのコメントが掲載されています。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

「情報」の科目を大学共通テストの正式な科目に 高校での必修化から約20年、「ちゃんと教え、ちゃんと学ぶ」ために入試に出そう

論座に
「『情報』の科目を大学共通テストの正式な科目に
高校での必修化から約20年、
『ちゃんと教え、ちゃんと学ぶ』ために入試に出そう」
の記事が掲載されました。

松原仁先生が執筆された記事で、情報処理学会のウェブページが引用されています。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

Noteシリーズ 「教科『情報』の入学試験問題って?」

情報処理学会がNoteシリーズ
「教科『情報』の入学試験問題って?」
を掲載しています。

情報処理学会情報入試委員会による記事です。

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

8大学情報系研究科長会議 「大学入学共通テストの『情報』に関する要望」

8大学情報系研究科長会議(北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の情報系研究科長で構成)が
「大学入学共通テストの『情報』に関する要望」
を公表しています。

詳しくは、
https://www.i.u-tokyo.ac.jp/proposal/information_8universities.shtml
をご覧ください。

(参考) …Continue reading

河合塾 キミのミライ発見 「『情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで』をどのように活用するか」

河合塾 キミのミライ発見に
「『情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで』をどのように活用するか」
の記事が掲載されました。

萩谷昌己さんと久野靖さんからインタビューした記事です。

  • 河合塾 キミのミライ発見
    「『情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで』をどのように活用するか」
    https://www.wakuwaku-catch.net/interview201201/

  • 日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会 2020年9月25日付
    「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」
    http://jnsg.jp/?p=3594

お問合せは
http://jnsg.jp/?page_id=93 からお願いします。

…Continue reading

教育システム情報学会「大学入学共通テストでの『情報』の出題について」

教育システム情報学会
「大学入学共通テストでの『情報』の出題について」
を公表しています。

詳しくは、
https://www.jsise.org/utility/information/20201210.html
をご覧ください。

(参考) …Continue reading