情報管理,Vol. 59, No. 7
「情報教育の格差と,情報学分野の参照基準:情報教育の基盤となる学問としての情報学」
が刊行されました。
- 総合学術電子ジャーナルサイト「J-STAGE」
http://doi.org/10.1241/johokanri.59.472
Joho Nyushi Study Group
情報管理,Vol. 59, No. 7
「情報教育の格差と,情報学分野の参照基準:情報教育の基盤となる学問としての情報学」
が刊行されました。
2016年8月22日にグリーンピア大沼で開催された
情報処理学会情報教育シンポジウム2016において
「『第3回・第4回大学情報入試全国模擬試験』の実施と評価」
の研究発表がされました。
8月8日(月)〜9日(火)に専修大学生田キャンパスで行われた,第9回全国高等学校情報教育研究会全国大会(神奈川大会)で,「第4回大学情報入試全国模擬試験実施結果」についてのポスター発表を行ないました。
2016年8月9日に専修大学生田キャンパスで開催される
第9回全国高等学校情報教育研究会全国大会(神奈川大会)
において
「教科『情報』に関連する内容を問う大学入試問題についての分析」
の研究発表がされます。
情報処理,Vol. 57, No. 8
「情報科教員を目指す学生さんに向けたガイダンス会 -情報教育に資する人材のつながる場所に-」
が刊行されました。
2016年7月2日に信州大学教育学部で開催される
情報処理学会 第135回コンピュータと教育研究会、および、
2016年9月26日に大阪大学中之島センターで開催される
2016年度 情報処理学会関西支部 支部大会
において
「情報科における教科担任の現状」
の研究発表がされます。
情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」,Vol. 2, No. 1
「公文書公開手続きの情報科教育法への活用」
が刊行されました。
情報処理学会関西支部の研究会として
「プログラミング・情報教育研究会」が新設されました。
大プ会四拾@灘(プ会66とコードシェア)
文部科学省初等中等教育局が
「小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議」の報道発表をしています。
詳しくは、
平成28年4月19日 初等中等教育局長決定 (PDF 189kB)
をご覧ください。
(参考)
第4回大学情報入試全国模擬試験をメインテーマにした,高校教科「情報」シンポジウム2016春 in 名古屋(ジョーシンめ~えき)が,下記要領にて開催されます。
プログラム
2016年1月10日にラフォーレ倶楽部伊東温泉湯の庭で開催された
情報処理学会第57回プログラミングシンポジウムにおいて
「大学情報入試の必要性と情報入試研究会の活動」
の研究発表がされました。
文部科学省が平成28年3月3日付「27生情教第13号」をもって都道府県教育委員会等に通知しています。
詳しくは、 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1368121.htm をご覧ください。
(参考)
日本学術会議情報学委員会情報科学技術教育分科会が
「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:情報学分野」
を公表しています。
詳しくは、
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/division-16.html
をご覧ください。
2015年度第7回作業会議を,2016年3月13日(日)に,慶應義塾大学日吉キャンパスで行ないました。
などについて作業/協議を行ないました。
2015年度第6回作業合宿を,2016年2月27日(土)~28日(日)に,明治大学駿河台キャンパスで行ないました。
などについて作業/協議を行ないました。
(議論に熱中していて,写真を撮るのをまたまた忘れました…)
「第4回大学情報入試全国模擬試験」が,2016年2月27日(土)に,東京(明治大学駿河台キャンパス),名古屋(名古屋文理大学),大阪(大阪電気通信大学寝屋川キャンパス)の各会場で実施されました。
なお,団体受験は,2016年2月13日(土)〜3月13日(日)の期間で実施されています。
久野 靖さんが、情報処理学会2015年度山下記念研究賞を受賞しました。2016年3月10日に行われた情報処理学会第78回全国大会において、賞状が贈られました。
久野さんの受賞は、情報処理学会情報教育シンポジウム2014で発表された「コンピューティングを基盤とした情報教育の再規定」が、特に優秀な論文として評価されたものです。