
情報処理,Vol. 58, No. 5
「大学入試改革事業関連の概要」
が刊行されました。
- 情報処理学会 電子図書館
http://id.nii.ac.jp/1001/00178554/
(情報処理学会電子図書館の登録者は無料で購読できます。
こちらからご覧ください。)
Joho Nyushi Study Group
情報処理,Vol. 58, No. 5
「大学入試改革事業関連の概要」
が刊行されました。
文部科学省は4月11日、平成29年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者を発表し、科学技術賞 理解推進部門では一般社団情報処理学会が推薦した 久野靖さん、中野由章さん、辰己丈夫さん、中山泰一さん、植原啓介さんの受賞が決定しました。
(関連記事)
大学入学者選抜改革推進委託事業第8回会議を,2017年4月8日(土)12:00~9日(日)17:00に電気通信大学で行ないました。
について全体会で作業/協議を行ないました。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第7回会議を,3月25日(土)11:30-26日(日)17:00にNSビル3-L会議室で行ないました。
について作業/協議を行ないました。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第6回の3会議を,3月20日(月・祝)20-22時にホテルグランヴィア大阪で行ないました。
について協議しました。
3月20日(月・祝)13:30-17:30にグランフロント大阪 ナレッジキャピタルで,シンポジウム「2025年の高校教科『情報』入試を考える~思考力・判断力・表現力を評価する~」を実施しました。
などが行なわれました。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第6回の2会議を,3月16日(木)16-18時にサーウィンストンホテルで,同21-22時にホテル名古屋ガーデンパレスで行ないました。
について協議しました。
3月16日(木)13:00-15:30に名古屋大学ESホールで,「文部科学省 大学入学者選抜改革推進委託事業 情報学的アプローチによる『情報科』大学入学者選抜における評価手法の研究開発」に関するイベント企画を実施しました。
などが行なわれました。
辰己丈夫さんと中山泰一さんが、情報処理学会2016年度山下記念研究賞を受賞しました。2017年3月16日に行われた情報処理学会第79回全国大会において、賞状が贈られました。
辰己さんの受賞は、情報処理学会情報教育シンポジウム2015で発表された「未来の情報倫理教育」が、特に優秀な論文として評価されたものです。
中山さんの受賞は、情報処理学会第131回コンピュータと教育研究会で発表された「高等学校情報科における教科担任の現状」が、特に優秀な論文として評価されたものです。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第6回会議を,2月25日(土)11:00-26日(日)17:00に日本大学文理学部で行ないました。
について作業/協議を行ないました。
情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」,Vol. 3, No. 1
「プログラミング入門教育における図形描画先行型のコースウェアが学習に与える影響」
が刊行されました。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第5回会議を,1月21日(土)12:00-22日(日)17:00に電気通信大学で行ないました。
について作業/協議を行ないました。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第4回会議を,12月10日(土)12:00-20:00に慶應義塾大学日吉キャンパス,12月11日(日)9:00-17:00に東京工業大学蔵前会館で行ないました。
について作業/協議を行ないました。
2017年1月6日にラフォーレ倶楽部伊東温泉湯の庭で開催される
情報処理学会第58回プログラミングシンポジウム、および、
2017年3月17日に名古屋大学で開催される
情報処理学会第79回全国大会
において
「高等学校情報科教員採用の危機的現状」
の研究発表がされます。
文部科学省 大学入学者選抜改革推進受託事業
「情報学的アプローチによる『情報科』大学入学者選抜における評価手法の研究開発」シンポジウム
2025年高校教科「情報」入試を考える
~思考力・判断力・表現力を評価する~
日時:2017年3月20日(月・祝)13~17時(予定)
場所:グランフロント大阪 ナレッジキャピタル(大阪駅直結)
趣旨:思考力・判断力・表現力を評価する高校共通教科情報科入試に関して高校教員との意見交換
プログラム:
・大阪大学総長挨拶
・文科省挨拶(予定)
・教育行政の動向
・思考力・判断力・表現力を評価する情報入試問題を目指す
・高校側からの提案と要望
・ディスカッション
参加費:無料
主催:大阪大学・東京大学・一般社団法人情報処理学会
申込み・問合せ:http://www.uarp.ist.osaka-u.ac.jp/contact.html
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第3回会議を,11月19日(土)12:00-20日(日)16:00に青山学院大学淵野辺キャンパスで行ないました。
について作業/協議を行ないました。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第2回会議を,10月29日(土)12:00-13:20に早稲田大学西早稲田キャンパス,翌30日(日)9:00-17:00に慶應義塾大学日吉キャンパスで行ないました。
などについて作業/協議を行ないました。
情報処理2016年12月号に
「AOとしての情報入試の実現 -その設計,実施報告と今後の展望-」
が刊行されました。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業第1回会議を,10月9日(土)12:00-10日(日)17:00に,慶應義塾大学日吉キャンパスで行ないました。
などについて作業/協議を行ないました。
2016年度大学入学者選抜改革推進委託事業準備会議を,9月20日(火)15:30-17:45に,東京大学理学部7号館で行ないました。
などについて作業/協議を行ないました。