論文誌「教育とコンピュータ」の発展に期待する




情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」,Vol. 1, No. 1
「論文誌『教育とコンピュータ』の発展に期待する」
が刊行されました。

…Continue reading

2014年度第5回作業合宿実施

2014年度第5回作業合宿を,2014年12月13日(土)~14日(日)に,日本大学文理学部で行ないました。

  • 第3回模試
    • 運営
    • 問題
    • アンケート
    • 広報
    • 受付
  • 担当割り当て確認
  • 今後の活動
  • 科研費
  • NPO化
  • 第4回模試
  • 論文化
  • 次回合宿
  • ジョーシン春
  • ジョーシン秋
  • SSS

などについて協議/作業を行ないました。

合宿のようす
合宿のようす

第3回大学入試全国模擬試験団体受験覚書

1.情報入試研究会から2015年2月2日(月)までに、以下のものを電子媒体で提供いたします。

(1-1) 問題用紙
(1-2) 答案用紙
(1-3) 試験実施の手引き
(1-4) 当該受験における受験番号の範囲
(1-5) アンケート用紙(受験者用)
(1-6) アンケート用紙(団体試験会場責任者用)

2. 情報入試研究会から2015年2月23日(月)までに、以下のものを電子媒体で提供いたします。

(2-1) 正答表および採点の手引き
(2-2) 実施状況報告書式

3. 各団体試験会場では情報入試研究会から提供されたものに基づき、2015年2月7日(土)~3月14日(土)の期間中に団体試験の実施をお願いします。 実施に当たっては(1-3)の「試験実施の手引き」に記された事項を遵守していただき、やむを得ず相違のあった点についてはご報告いただきますようお願いします。

4. 各団体試験会場では試験終了後、(2-1)の「正答表および採点の手引き」に基づいて採点をおこない、2015年3月2日(月)または3月19日(木)までに(2-2)の「実施状況報告書式」にしたがった報告書を電子媒体で情報入試研究会に提出をお願いします。

5. 受験証明書の作成および記録のため、採点結果と合わせて各個人の名前と生年月日を電子媒体で提出願います。名前と生年月日の情報に関しては、情報入試研究会はこの用途以外には使用しません。名前と生年月日の提出されない受験番号に対しては受験証明書を作成できませんので、ご了承ください。

6. 情報入試研究会は提出いただいた結果に基づき受験証明書を準備し、(2-2)の書式にしたがった報告書が2015年3月2日(月)までにあった場合は3月16日(月)まで、3月19日(木)までにあった場合は3月30日(月)までに電子媒体により送付いたします。

7. 受領した問題や採点基準などは、2015年3月16日(月)までは外部に公開しないようお願いします。

8. 受験者の名前と生年月日以外の情報は、統計分析など情報入試研究会の活動目的にかなう範囲で利用することをご了承願います。

9. その他、試験実施について合意が必要なことがある場合は協議いたしますので、ご連絡ください。

2014年度第4回作業会議実施

2014年度第4回作業会議を,2014年11月1日(日)に,慶應義塾大学三田キャンパスで行ないました。

  • 科研費
  • NPO化
  • アンケート
  • 第3回模試の広報
  • 次回合宿内容
  • その他スケジュール
    • 全高情研
    • ジョーシン春
    • ジョーシン秋
    • SSS
    • 教員免許更新講習

などについて協議/作業を行ないました。

作業会議のようす

2014年度第3回作業合宿実施

2014年度第3回作業合宿を,2014年8月30日(土)〜31日(日)に,慶應義塾大学日吉キャンパスで行ないました。

  • 各担当者と進捗の確認
  • 情報入試研究会のNPO化
  • 第3回模試問題のレビュー
  • 第3回模試アンケート
  • 第4回模試の検討
  • 問題集や参考書の整備
  • 模試の結果分析の論文発表
  • 科研費申請
  • 高校教科「情報」シンポジウム
  • 今後の作業スケジュール

などについて協議/作業を行ないました。

KIMG1796
問題レビューのようす

コンピューティングを基盤とした情報教育の再規定



8月24日(日)〜26日(火)にリゾートホテルオリビアン小豆島で開催された
情報処理学会情報教育シンポジウム2014において
「コンピューティングを基盤とした情報教育の再規定」
の研究発表がされました。




…Continue reading

情報教育シンポジウムSSS2014で発表

8月24日(日)〜26日(火)にリゾートホテルオリビアン小豆島で行われた,情報処理学会の情報教育シンポジウムSSS2014で,情報入試研究会主催「大学情報入試全国模擬試験」についての論文発表を行ない,「優秀発表賞」をいただきました。

10631760_801776773175916_1580014863_o
発表のようす(イメージ)



…Continue reading

「情報」が一般入試科目にある大学一覧(2014年度入試)

No 大学名 学部名 ●必△選
国01 高知 理 ●
私01 明治 情報コミュニケーション ●
私02 千歳科学技術 総合光科学 △
私03 北海道情報 経営情報 △ 医療情報 △ 情報メディア △
私04 青森 ソフトウェア情報 △
私05 筑波学院 経営情報 △
私06 高崎商科 商 △
私07 尚美学園 芸術情報 △
私08 千葉経済 経済 △
私09 中央学院 法 △ 商 △
私10 東京情報 総合情報 △
私11 和光 経済経営 △
私12 静岡産業 経営 △ 情報 △
私13 大阪国際 国際コミュニケーション △ グローバルビジネス △ 人間科学 △
私14 東亜 医療 △ 芸術 △
私15 徳山 福祉情報 △ 経済 △
私16 九州情報 経営情報 △
短01 福岡工業大短大 情報メディア △ ビジネス情報 △

「情報」が一般入試科目にある大学一覧(2013年度入試)

No 大学名 学部名 ●必△選
国01 高知 理 ●
私01 明治 情報コミュニケーション ●
私02 千歳科学技術 総合光科学 △
私03 北海道情報 経営情報 △ 医療情報 △ 情報メディア △
私04 青森 ソフトウェア情報 △
私05 筑波学院 経営情報 △
私06 高崎商科 商 △
私07 尚美学園 芸術情報 △
私08 千葉経済 経済 △
私09 中央学院 法 △ 商 △
私10 東京情報 総合情報 △
私11 東洋 総合情報 △
私12 和光 経済経営 △
私13 静岡産業 経営 △ 情報 △
私14 大阪国際 国際コミュニケーション △ 現代社会 △ ビジネス △ 人間科学 △
私15 東亜 医療 △ 芸術 △
私16 徳山 福祉情報 △ 経済 △
短01 福岡工業大短大 情報メディア △ ビジネス情報 △

高等学校情報科教員の現状 ―その問題点と我々にできること―

ぺた語義


情報処理,Vol. 55, No. 8
「高等学校情報科教員の現状 ―その問題点と我々にできること―」
が刊行されました。

…Continue reading

2014年度第2回作業合宿実施

2014年度第2回作業合宿を,2014年7月5日(土)〜6日(日)に,慶應義塾大学日吉キャンパスで行ないました。
  • 情報入試公開模擬試験のデータ分析
  • 科研費申請
  • 情報入試研究会の担当割り当て
  • 情報入試研究会/WGの今後の活動
  • 第4回大学情報入試全国模擬試験
  • 高校教科「情報」シンポジウム2014秋
  • 第3回大学情報入試全国模擬試験の運営
  • 試験問題作成/レビュー
  • その他
などについて協議/作業を行ないました。

第3回大学情報入試全国模擬試験 ご案内

「第3回大学情報入試全国模擬試験」の概要が決定しました。

ポスター 案内文書

2014年度第1回作業会議実施

2014年度第1回作業会議を,2014年5月18日(日)に,神戸市立科学技術高等学校で行ないました。
  • 模試問題についての外部意見検討
  • 担当割り当て確認
  • 組織体制
  • 今後の活動
  • 第3回大学情報入試全国模擬試験
  • 情報入試公開模擬試験データの分析
  • その他
などについて協議/作業を行ないました。 議論のようす

高校教科「情報」シンポジウム2014春 in 関西 (ジョーシンうめきた)

教科「情報」の評価と情報入試をテーマとして,高校教科「情報」シンポジウム2014春 in 関西 (ジョーシンうめきた)が下記要領にて催行されます。

日時:5月17日(土)10:00~17:00

場所:大阪工業大学 うめきたナレッジセンター

プログラム:
10:00-10:10 オープニング 中西通雄(大阪工業大学)
10:10-11:00 特別講演 情報科の観点別評価 黒上晴夫(関西大学)
11:00-11:30 講演1 情報入試の実施 山崎浩二(明治大学)
(ランチタイム)
12:50-13:20 講演2 第2回大学情報入試全国模擬試験解説 辰己丈夫(放送大学)
13:20-13:50 講演3 第2回大学情報入試全国模擬試験の実施概要と結果 中野由章(神戸市立科学技術高等学校)
13:50-14:20 講演4 第2回大学情報入試全国模擬試験験団体受験報告 水野修治(愛知県立岡崎商業高等学校)
(休憩)
14:35-16:20 パネルディスカッション「情報入試を高校側と大学側から俯瞰する」
 コーディネータ 中山泰一(電気通信大学)
 パネリスト 植原啓介(慶応義塾大学),山崎浩二(明治大学),田鶴 悟(京都府立須知高等学校),水野修治(愛知県立岡崎商業高等学校)
16:20-16:35 メッセージ 村井 純(慶應義塾大学)
16:35-16:45 クロージング 筧 捷彦(早稲田大学)

詳細は,こちらをご覧下さい。